今回お部屋をご紹介いただいたのは、パリにお住いでプロダクトデザイナーの「mistile」さん。
日頃からパリの洗練された街並みを見ながらデザインを研究しているだけあって、コーディネートにもパリの要素がたくさん詰まっています。これからその魅力を解説していきますね!
WARM COLOR SCHEME
暖色系でつくる
フレンチエレガンスな住まい
プレゼントキャンペーンは終了しました
たくさんのご応募ありがとうございました
《特集》
暖色系でつくる
フレンチエレガンスな住まい
秋風が心地よくよくもらえるこの季節。そろそろ秋の模様替えが気になりませんか? 今回の特集では、
暖色系のインテリアを取り入れたフランス流の模様替えの楽しみ方をご紹介します。
ポイントのアクセント、自然の要素を活用して、あたなのお部屋も魅力的に仕上げましょう。
1 遊び心のあるパリジェンヌのお部屋
一面真っ白な壁が印象的ですが、暖色系のテラコッタカラーが取りれられ、あたたかみのある寝室が演出されています。さらに、ベッドの上の棚やサイドテーブルには、陶器や石の素材が使用され、素材自体が持つあたたかみが巧みに引き出されています。
フォーカスポイント・こだわり
mistileさんにとってのパリのイメージは「石造、色遊び、ストライプ」。テラコッタカラーを組みあせて遊び心あるお部屋にしました!
ストーンが使われた小物とクタッとした質感のテキスタイルを組み合わせて、「古いものを大切にするフランスの風習」や「ゆったりとした時間を楽しめる空間」を。
リネン素材の寝具は、上品な質感と快適な眠りを提供。さらに、暖色系の色合いを取り入れることで、部屋に温かみと落ち着きを加え、心地よさを倍増させます。
ベッドの上の飾り棚を寝具と同じテラコッタカラーにして統一感を出しました。お気に入りの花瓶やアロマのアイテムを添えて奥行のある空間を演出。
オーガニックな形の棚とサイドテーブルはオブジェをポンと置くだけで絵になります。
ホワイト花瓶は置き方次第で、コントラストがあってもナチュラルカラーでも両方楽しめます。
マットな質感のアンフォラ花瓶には、高さのある枝物を花瓶に差して空間に動きを。そのまま床に飾って、手持ちのアイテムを組み合わせるだけで様になります。
洗い替え用にはやわらかなコットンガーゼのシーツを
テラコッタカラーのリネンを洗濯中に、オフホワイトカラーのリネンにチェンジ!明るい光を取り込んで、洗練された印象に早変わりしました。
ガーゼ素材の柔らかい表情は、優しい温かみにある雰囲気を演出。自然なしわ感があり洗濯後もアイロン要らずなのも嬉しいポイントです。
シアーカーテンでプライバシーと光を両立させる
シアーカーテンは光をやさしく拡散し、部屋に柔らかな明るさをもたらすので、秋の心地よい風を感じ、通気性を保つにも役立ちます。
ベッドリネンの温もりとシアーカーテンの光が組み合わさり、プライバシーを確保しながらも、部屋を暗くしすぎずに過ごすことができます。
パリジェンヌによる暖色系インテリアの魅力をお楽しみいただけましたでしょうか!?
みなさんのお部屋にも、パリの魅力的な要素を取り入れてみてください!
コーディネートで使った商品はこちら
プレゼントキャンペーンは終了しました
たくさんのご応募ありがとうございました
フランスから届く
「暖色系インテリアに合う花瓶プレゼント」
キャンペーン期間中に、こちらの特集で紹介されている製品を1点以上お買い上げの方の中から
抽選で1名様に、素敵なセラミック製アンフォラ花瓶をプレゼントいたします!
応募にあたり、以下の事項を予めご了承ください。
【対象商品】
当特集ページで紹介されている製品
https://laredoute.jp/pages/2023danshokuinterior
【キャンペーン期間】
2023/9/25(日)~2023/9/30(土) 23:59まで
【プレゼント内容】
セラミック製アンフォラ花瓶 高さ29cm Kuza
定価 21,490円(税込)相当
【当選発表】
当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
2 フランス人の暖色系の模様替えの楽しみ方
1.自然の変化を反映させる:
夏から秋にかけて自然界の色彩も変化します。木々の葉が赤やオレンジに変わり、秋の風景が暖色系のトーンを持つことからインスパイアを受けて、室内にも同じようなトーンを取り入れてみましょう。